Loading

BLOG

道が確立されていない面白さ

ボールペン画を誰かから習ったわけではない。

独学というと、それもちょっと違うような気がする。独学という響きにはすでに道が確立していて師匠につかないで学ぶことだというニュアンスがあるから。

勝手に自分で道を作っているという感覚がある。

今はYouTubeなどで学ぼうと思えばいくらでも学べる。テクニック的なことはそこで学べる。

そうして学ぶことはできるが、一つ描き方が定まるとなかなかそれを変えようとは思わなくなる。

絵を描いていて、常に描き方を考える。樹木、水面に映る建物、水の流れ、青く澄んだ大空など、描くたびに迷いが生じる。

どう描くか。道が確立されていないぶん、どう描くかは自由だ。ああでもないこうでもない、次はこうしてみよう、今度はこうだ。

迷いと葛藤を繰り返すことは終わらない。そこが面白いとも言える。

仕事をする最大の理由

長年この土地に住む人の経験則

関連記事

  1. 個展来場者数1000人に向けて 目標を言い続ける

    2023.09.17
  2. コインランドリーでの過ごし方

    2022.02.16
  3. 長居はせずに…。

    2022.04.11
  4. 絵はがき描いて日本縦断ひとり旅2024 #4

    2024.08.16
  5. 前に進んでいれば安心

    2022.04.18
  6. 「うえだみつお ボールペンで描く点描の世界展」に決定しました。

    2023.06.14

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP