Loading

BLOG

大阪tour 2days

行ってきました、大阪へ❣️
今年は大阪・関西万博で
きっと盛り上がるはず。

仕事で行くことはあっても、
なかなか見て回ることが
できなかったので、
今回短い時間でしたが、
駆け足で見てきました。

1日目。
お昼に新大阪に到着。
まず目指したのが住吉大社。
実はここがかなり大きな
観光スポットだと
思い込んでいたのですが、
駅を降りたってみるや
そうでもなかった💦
どうしてそういう刷り込みが
あったのかというと、
昔、北前船が好きで
航海の無事を祈願する神社として
認知していたから。
それに「大社」とつくくらいだから
全国の住吉神社の総本山だろうと。。。
まあ一回見てみるというのは、
大事だということでしょう。
それでもしっかりお詣りをして、
五大力守もいただきました。

近隣で絵はがきを探しましたが、
住吉大社前郵便局で売られていた
木材を使った反橋の絵はがきのみ。
たまにインバウンドの方が
買うそうですが、認知度は低いよう。
皆さん、住吉大社の絵はがき、
あったら買いますか?
駅前の食堂で
ピラフオムライスカレーを
いただきました。
ピラフにカレー? と思いましたが、
そこが何か大阪っぽい😊

次に向かったのが新世界、通天閣。
いやあ、ここはThe OSKAでした!
この派手な色彩感覚、
どうしてそこまでするの?
と思いますが、
合理的な理由なんて
いらないんでしょう。
見ているだけで元気が出ます!
ここでも絵はがきを探しましたが、
見つけたのは1店舗のみ。
それも写真の葉書ばかりでした。

続いてなんばへ。
平日でも観光客でひっきりなし。
ようやく絵はがきを発見!
数枚買い求めました。
事前のリサーチでは、
大手量販店でも絵はがきがある
という情報でしたが、
見つかりませんでした。

この辺りで結構歩き疲れて
ホテルにチェックイン。
夜のビジネス交流会に備えて
小休止しました。

18時過ぎから梅田で
ビジネス交流会に参加。
いろいろな方と名刺交換でき、
数名の方と夜の飲み会へ。
広島&大阪いろいろ情報交換でき、
2時間飲んでお開きとなりました。

2日目。
朝4時から始動。
まだアルコールが抜け切らないなか、
30分歩いて堂島での朝集会に参加。
「リアル大阪のおばちゃん」と
交流して絵はがきを紹介しました。

その後ホテルで一息入れて大阪城へ。
ここでやってしまいました💦
JR大阪環状線を逆回りに乗ってしまい、
遠回りすることに。。。
トホホと思いつつ、
大阪の街をぐるり一周して
見ることができたと、
前向きに考え直しました。

ようやく着いた大阪城。
さまざまなお城を見てきましたが、
間違いなく天下一ですね。
まずお堀の大きさがバカでかい。
江戸城と比較したらどうなんだろう。
でも江戸城は天守閣がないので
比較対象にならないか。
そして見上げるような天守。
壁に虎の装飾があるなんて、
どこにもないんじゃないのかな?
城マニアじゃないけど、
美しい姫路城に対して
豪華絢爛な大阪城は、
まさに権力の象徴でしょう。

その後動画編集仲間とランチ会。
ツイン21MIDタワー38Fにある
ダイナミックキッチン&バー燦で
大阪城や街を眺めながら
いただきました♪
ここの鯛飯ランチセット、
なんと鯛飯おかわり自由という
驚きのサービスぶり!
おそらく茶碗4杯分いただきました🫃
1年半ぶりに会う仲間との楽しい時間も
あっという間でした!

最強寒波到来というなかでしたが、
時折雪がちらつく程度で
広島県北暮らしが長くなってきた
自分にとっては驚くレベルではないかな。
帰りの新幹線も遅れることなく
広島に帰りつきました。

今後どうやって関西圏に進出するか?
まだまだ道筋は見えませんが、
できることからやっていこうと
思っております😊

お世話になりました。

ダブルピース✌️✌️

関連記事

  1. インクの根詰まりが直らない

    2022.04.19
  2. 眼鏡の上から老眼鏡

    2022.08.25
  3. コインランドリーでの過ごし方

    2022.02.16
  4. やらずに後悔するのはいや

    2022.02.11
  5. 描くということは描かないということ

    2022.02.03
  6. 結婚25周年、うえだみつお2周年を迎えました。

    2023.09.13

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PAGE TOP