4月5月のインバウンドの大渋滞が
少し落ち着いた感がありましたが、
それでも表通りは人、人、人…
人の波🌊は相変わらずでした。
きょうは少しだけ
人の波を避けるように
裏の道、町家通りを歩きました。
この通りの佇まいはいいですね♪
インバウンドも
本当はこういう古い町並みが
好きなはずですが、
ここを歩いている方を
ほとんど見かけません🥲
教えてあげたい…
お昼にお好み焼きを
食べようと思ったけど、
ふと目に入った看板に
「パキスタンカレー」とあり、
瞬間的に気が変わって
足を踏み入れたのが
「ぎゃらりい宮郷」。
古民家を生かした
喫茶とギャラリーの二刀流。
こじんまりとした中庭、
和のテイストに満ちた
愛らしい小物たち。
表通りの喧騒さから離れて
ゆっくり時間が流れるこの空間は、
ちょっと落ち着きたい方にぴったりです。
注文して出てくるまで
小物たちを眺めたり、
この日ギャラリーで展示していた
オルゴールの音色を楽しんだり…
いつまでも浸っていたかったのですが、
カレーの出来上がり。
で、
どうしてパキスタンカレー?
と思いましたが、
そこにはお店の方のこだわりが…
それはぜひ皆さんが
お店でお聴きください😊
あっ💦
そうこうしているうちに
待ち合わせの時間が来てしまい、
お店を出ることに💨
出がけにギャラリーの
ご予定をうかがうと、
すでにこの先2年埋まっているとか。
いつかここで
個展をさせていただけたらなあ
この記事へのコメントはありません。