Loading

BLOG

人らしい生き方とは?

告井延隆さんのアコースティックギター一本でビートルズを演奏するライブへ行った。

その中でこんな話があった。

ジョンレノンのイマジンという曲は、国境も宗教も「ない」ということを想像してごらん、と言っている。想像する場合、ないものをあるように考えるものなのだが。

そこがジョンという人のすごいところだという。

今起こっている戦争も、国境や民族の争いが発端。もし、これらがなかったら…。

日本の社会を生きにくいという若者が増えていると感じる。

人と違う生き方が受け入れにくい社会だからだろう。

本当は生き易い社会をつくろうとして作ったシステムが、かえって生きにくいと感じる若者を増やしてしまっているのかもしれない。

人として、人らしい生き方を許される社会。どこかにあるのかな。

ふるさとの役に立ちたい

禁断症状?

関連記事

  1. 初めての痛み

    2022.06.21
  2. インボイス制度

    2023.09.21
  3. 規制のなかで生きていく難しさ

    2022.06.07
  4. 肉じゃがに入っているからおいしい

    2022.03.09
  5. 変化に対する心の耐性

    2022.03.14
  6. 時間をどう生きるか、決定権は自分にある。

    2023.09.20

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP